総合物流
物流センター運営
入荷した商品を仕分けしてそのまま出荷する通過型センター(TC)や、一度棚入れして注文に応じて出荷作業を行う保管型センター(DC)など、お客様のニーズに合わせて最適な運営方法をご提案します。
-
POINT 01
TC:保管に要する費用を削減
-
POINT 02
DC:販売機会を逃さない
TC:トランスファーセンター
入荷した荷物を検品・仕分けしてそのまま出荷する、通過型のセンターです。
ご希望に応じて、集荷・配送の手配から検品・仕分けといった構内作業までご相談可能です。
-
保管機能を持たないことで
コストを削減- 保管に必要なスペースの賃貸料や光熱費が不要です。
- 大規模な在庫管理に必要なシステムの導入費用が不要です。
-
在庫を持たないことによる
リスクヘッジ- 商品が常に流れているため品質劣化の心配がありません。
- 過剰在庫を抱える心配がありません。
DC:ディストリビューション
センター
入荷した荷物を一時的に保管し、注文に合わせてピッキング・仕分けして出荷する、保管型のセンターです。
ご希望に応じて、集荷・配送の手配から棚入れ・在庫管理・検品・ピッキング・流通加工といった構内作業までご相談可能です。
在庫を管理するだけでなく、値札・タグ付けやセット組み包装など、商品価値を高める「流通加工」作業も代行します。
-
在庫を持つことで販売機会を
逃さない- 注文から納品までにかかる時間が短いため品切れを防ぐことができます。
- 急な需要に対応することができます。
-
スケールメリットでコストを
削減- 大量仕入れ、製造で一個当たりの生産コストを下げることができます。
お取扱い営業所
ご利用にあたってのご相談